こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内)
どうも、神出鬼没のたなとすです。
今年の私の目標は、攻城団の通常モードの完全制覇だったのですが、福岡県の秋月城と障子ヶ岳城、秋田県の横手城が未攻城だったので、ゴールデンウィークに秋月城と障子ヶ岳城を攻城しました。
両城ともが良かったのですが、今回は皆さんが攻城しやすそうな秋月城を紹介したいと思います。
(と言っても福岡空港から公共交通機関ではアクセスに時間がかかるんですけどね……)
はじめに
まずは秋月城の縄張りから。形式は陣屋ですね。秋月博物館でジオラマが見れます。先に見学してお城の雰囲気をつかんでから攻城してもよいかもしれません。
攻城開始
秋月城と城下町の見所をざっくり紹介したいと思います。
はじめに「瓦坂」。大手門へ続く坂で石で組まれてます。歩く部分は瓦が埋め込まれており、ちょっと変わった坂です。
写真は「黒門」。当時この黒門が瓦坂の先にあったようです。逆光でちょっと見にくいですね。スミマセン。
表御殿部分は現在、秋月中学校となっていますが、奥御殿部分は写真のように残っています。木々に囲まれ早朝に攻城したこともあり神秘的な雰囲気でした。
因みに秋月中学校の校庭は進入禁止なので注意しましょう。
秋月城の最大の見所は「長屋門」でしょう。長屋門と回りの石垣・石段が良く残っており、当時の雰囲気がよく感じられるポイントです。
長屋門を裏から見るとこんなかんじ。
秋月城の城下町は重要伝統的建造物群保存地区に選定され、筑前の小京都とも言われており、街歩きもおススメです。
写真は「杉の馬場」。桜の名所らしく、一直線に桜並木が続いており、桜や紅葉、雪の時期は写真映えすること間違いなしですね。早朝は人や車の交通量もあまりないので、こんな写真が撮れます。
秋月城の観光マップもありますので、ご参考まで。
私が訪れた5月の時期はどうなのかと言いますと黄色の水仙が堀の中に咲いてました。奥には瓦坂が見えています。
秋月にも眼鏡橋があります。秋月城に向かう途中で突然見えてくるので見逃しがちですが……。
最後に
今回は駆け足で紹介しました。攻城した当時は他にも攻城するお城を結構詰め込んで計画していたため、食べ歩きや街歩きにじっくり時間をかけることができませんでした(お店が開く頃には次の攻城先へ移動中(笑))。福岡空港から車で1時間程で、こんな雰囲気の良いお城・城下町があるとは思っていなかったもので……。リサーチって大事ですね。
時期を変えて再攻城し、その時こそは綺麗な城址や風景の写真が撮りたい! そんなお城でした。
このブログが皆さんの攻城計画の参考となれば幸いです。
今回はこれまで。ではでは。