団員ブログ by 攻城団 攻城団団員による団員のためのブログ

「攻城記録・攻城計画」カテゴリーの記事一覧

最新記事

続・究極の土と堀切の城 久米城 

こんにちは ばやしです。今回も茨城県で究極の土の城に出会えましたのでブログでご紹介したいと思います。 最近PHP文庫の「佐竹義重」を読んで、ますます茨城県のお城に興味をもち、団員の方の攻城記録や写真を見ているうちに、既に […] つづきを読む

比井の湊をおさえた湯川氏の城「天路山城」

みなさん、こんにちは黒まめです。 つい最近天路山城を攻城して、いろいろ思うところがあったのでブログに書いてみました。 天路山城については「城活ノート」も記したので、ブログまで書いたらちょっとしつこいかな(笑)とも思ったの […] つづきを読む

私的攻城ポイント

こんにちは、はらぽんです。 「地質の人」として認識されているかもしれませんが、今回の記事は地質から離れます。 僕は、せっかくお城に行くのなら、見られる遺構・痕跡はできるだけ全部見たいと欲張ってしまいます。事前に攻城団をは […] つづきを読む

田口塩鷄を買って、食べてみた!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 先日、priusイワさんがオンライン評定で紹介されていた田口塩鷄(たぐちしおどり)を買ってきて、食べてみました。 田口の周辺の岩古谷城と長江城も攻めたので、そちらも書 […] つづきを読む

続・究極の土の城 島崎城

こんにちは、ばやしです。 以前「究極の土の城 小幡城」をブログで記載しましたが、同じ茨城県に小幡城にも負けないくらいの土の城があると知り、早速攻城してきましたので、ぜひこのお城をブログで紹介させていただきます。 攻城計画 […] つづきを読む

初芽、因縁の城を行く~静岡編~

私には因縁の城がある。そのひとつが掛川城だ。 なぜかというと私は日本城郭検定を隔年ペースで受験しているのだが、過去問に掛川城の問題が出てきたのだ。 お城の説明と写真とともに、「この太鼓櫓がある城はどれか?」というような問 […] つづきを読む

大分県攻城記録(5)〜杵築城、日出城〜

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 杵築城、日出城(ひじじょう)を攻城した記録です。 日出城はたなとすさんの2024年良かったお城に選ばれていますね。 攻城記録 臼杵城から杵築城 この日は夕方の便でセン […] つづきを読む

攻城計画して遠出しよう~遠出するためのあれこれ~

このブログは初めて遠出の攻城を考えてる団員さんを想定して書いています。既にご自身で攻城計画を組み立てることができる団員さんには、このブログを読んでもメリットが無いことも有り得ますので悪しからず。 どうも、神出鬼没のたなと […] つづきを読む

究極の土の城 小幡城

こんにちは。ばやしです。 昨年より行きたかった究極の土の城である茨城県の小幡城に行くことができました。 昨年の団員総会で狸親父さんにお城の情報を聞き、正月にやっていましたNHKの「日本最強のお城スペシャル」で紹介されてい […] つづきを読む

大分県攻城記録(4)〜臼杵城〜

思い立ったら吉日! こんにちは、toproadです。 1月3日に臼杵城を攻城したのでその様子を書いていきます。 今回の遠征の最終日となります。 攻城記録 島城? 臼杵城 大友宗麟の時代は四方を海に囲まれた城だったという臼 […] つづきを読む

大分県攻城記録(3)~佐伯城~

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 1月2日の午後は佐伯城を攻城して、津久見で泊まりました。 今回は地元グルメも食べたので、グルメについても書きます。 攻城記録 道の駅原尻の滝で昼ごはん 岡城を歩いてお […] つづきを読む

大分県攻城記録(2)〜岡城〜

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 1月2日、岡城と佐伯城を攻城しました。 まずは岡城の攻城について書いていきます。 どこにいても石垣が目に入ってくるすばらしい城です。 前置き 地元グルメ 今回は1月1 […] つづきを読む

大分県攻城記録(1)〜府内城、大友氏館、鶴崎城〜

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 2025年1月1日~1月3日まで、大分県南部を攻城しましたので、その様子を書いていきます。 1月1日は府内城、大友氏館、鶴崎城を攻城しました。 前置き 飛行機から見え […] つづきを読む

山城攻城記録〜椿尾城〜

思い立ったら吉日! こんにちは、toproadです。 12月30日に攻城した、椿尾城がすごい山城だったので紹介させていただきます。 前置き 比自山城 伊賀の比自山城(ひじやまじょう)がまだ未攻城だったので攻めました。 と […] つづきを読む

南河内「城と道の駅」ドライブ

みなさんこんにちは、黒まめです。 大阪道の駅めぐりで、南河内の「ちはやあかさか」と「かなん」の2駅に行こうと思ったのですが、城沼にどっぷりはまった(笑)黒まめですので、ここは城めぐりもからめなくっちゃね。 南河内といえば […] つづきを読む

愛知県攻城ガイド(5)愛知県の日本100名城、続日本100名城

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 今回は愛知県にある日本100名城、続日本100名城を紹介します。 細かい見どころやアクセスはそれぞれの城のページを参照してください。 北から順に紹介します。 尾張 犬 […] つづきを読む

サイコロきっぷで津山・岡山に行ってきた

「サイコロきっぷ」を利用して、一泊二日で岡山・津山へ行ってきました。お城も地元グルメも満喫して、良い旅になりました。 つづきを読む

岸和田城下町めぐり

こんにちは、黒まめです。 今年は「岸和田城天守復興70周年記念」ということで、岸和田城周辺で「重ね捺しスタンプ」や「周遊スタンプラリー」という楽しそうなイベントが行われています。実際に参加した様子をレポートにしましたので […] つづきを読む

八王子城攻城記

関東に来て7カ月経ちますが近くて遠かった八王子城の攻城記録です。 どうも、ばやしです。 近くて遠かった八王子城にやっと行くことができました。 これから行かれる方のためにもと思いブログを記してみました。 攻城計画 久しぶり […] つづきを読む

名鉄広見線とYAOバスで行く「東美濃の山城を制覇せよ!」

どうも、神出鬼没のたなとすです。 今回は、私が公共交通機関では行きにくいと勝手に思い込んでいる美濃金山城は本当に行きにくいのかを確かめるために、実際に公共交通機関のみで攻城してみましたので、その様子をお伝えしたいと思いま […] つづきを読む
フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る