団員ブログ by 攻城団 攻城団団員による団員のためのブログ

はらぽんさんの記事一覧

最新記事

GW攻城記録4(鹿野城)

こんにちは、はらぽんです。 GW(5/3~6)は鳥取県で攻城していました。 5/6に攻城したのが、鳥取市鹿野町にある鹿野城(しかのじょう)です。 鳥取駅から1時間少々路線バスに乗れば、城下に到着します。 城下町 まずはこ […] つづきを読む

GW攻城記録3(鳥取城)

こんにちは、はらぽんです。 GW(5/3~6)は鳥取県で攻城していました。 5/5に攻城したのが、日本100名城のひとつ、鳥取市にある鳥取城です。 準備 事前に、鳥取市のサイトからPDFファイルで提供されている「鳥取城跡 […] つづきを読む

GW攻城記録2(倉吉陣屋・打吹城)

こんにちは、はらぽんです。 GW(5/3~6)は鳥取県で攻城していました。 5/4に攻城したのが、倉吉市にある倉吉陣屋と、打吹城(うつぶきじょう)です。 倉吉陣屋 打吹城の廃城後、山麓に置かれたのが倉吉陣屋です。陣屋の跡 […] つづきを読む

GW攻城記録(羽衣石城)

こんにちは、はらぽんです。 GW(5/3~6)は鳥取県で攻城していました。 5/3に攻城したのが、倉吉市の東、湯梨浜町にある、羽衣石城です。 「はごろもいしじょう」ではなく「うえしじょう」と読みます。 いざ攻城 路線バス […] つづきを読む

私的攻城ポイント

こんにちは、はらぽんです。 「地質の人」として認識されているかもしれませんが、今回の記事は地質から離れます。 僕は、せっかくお城に行くのなら、見られる遺構・痕跡はできるだけ全部見たいと欲張ってしまいます。事前に攻城団をは […] つづきを読む

お城と地質(3)

こんにちは、はらぽんです。 前々回は石垣、前回は岩盤と、過去2回は岩石に注目してきましたが、今回は土の城と地質の関係について紹介していきます。 シラス 九州南部に広く分布する、軽石や火山灰など火山由来の堆積物による地層は […] つづきを読む

お城と地質(2)

こんにちは、はらぽんです。 前回の記事に多くの「あっぱれ!」を頂き、恐縮です。さて今回は、地質がどのようにお城に活かされているのか、いくつかの近世城郭を例に見ていきます。 岩盤とお城 山や丘陵を構成する岩石・地層が露出し […] つづきを読む

お城と地質

はじめまして、はらぽんと申します。大学時代には地質学を専攻しておりました。 初参加だった第6回団員総会においてお城と地質の話をしたところ「団員ブログに書けばいいのに!」とご意見いただいたので、ちょっと書いてみることにしま […] つづきを読む
フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る