こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内)
思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。
東北攻城も最終日、8月14日に多賀城を攻めた記録です。
広瀬通駅付近のホテルを出発して、仙台駅から多賀城駅へ行ってレンタサイクルを借りて多賀城へ。仙台駅から山形駅までバス、更に山形空港までバスで行って県営名古屋空港(小牧空港)に帰ります。
飛行機の話
今回、山形まで飛行機を使ったのですが、僕は新幹線よりも飛行機が好きです。
家から近めのところに空港があるのもそうなんですが、国内ならどこでも1時間程度で着くのがいいなと思っています。「車で行けない都市には県営名古屋空港(小牧空港)から全て便があればいいのに」とさえ思っています。
何回乗っても窓側がよくて、離陸や着陸の時はテンション上がるし、翼を見てて「これでどうやって飛ぶんだろう?」って思うし、地上を見て「今はどの辺りを飛んでるんだろう?」って考えるし、雲の上を飛んでる時は「天空城はどこだ?」(ドラゴンクエストに天空城っていう雲の上にある城の設定が出てきます)って想像しながら窓の外を眺めています。
広瀬通駅から仙台駅、仙台駅から多賀城駅へ
朝、8時30分にホテルを出て、広瀬通駅から地下鉄南北線で仙台駅へ行きます。
荷物は手荷物預かりカウンターへ預けます。
事前に調べた時は気付かなかったのですが、「多賀城」と名前に付く駅は東北本線の「国府多賀城駅」と仙石線の「多賀城駅」があります。東北本線は1時間に2本で運賃は240円、所要時間約15分、仙石線だと1時間に4本、運賃は240円で所要時間約25分です。東北本線に乗るのであれば1番線か2番線、仙石線は通路一番奥まで行って10番線から電車に乗ります。今回は仙石線で向かいました。
レンタサイクルを使って攻城
「多賀城駅」で案内板を見るまで「国府多賀城駅」の存在を知らなかったので、「多賀城駅」に降り立ちました。レンタサイクルを使う予定だったので結果オーライ、改札出て目の前、すぐ左の観光案内所でレンタサイクルを借ります。「国府多賀城駅」にはレンタサイクルはないそうです。
電動アシスト付きで1時間300円、10時〜16時までの貸し出しです。
申し込みは観光案内所、隣の駐輪場に停まっている自転車を借ります。
多賀城までレンタサイクルで約20分です。青い道路案内看板に従って移動します。
駅前から北方面(線路と逆方向)へ向かい、市役所を越えた信号で左へ曲がります。
そのまま進み、写真の交差点で右へ曲がります。
そのまま進み、突き当たりの交差点で左へ行きます。
そのまま進むと「国府多賀城駅→」という看板が出てくるのでそこで右に曲がります。
道なりに進むと「国府多賀城駅」の前に出ます。ここから多賀城の政庁跡まで徒歩で約15分、レンタサイクルはありません。
東北歴史博物館が目の前にあります。
踏切を渡って看板に従って駅と逆方向へ行くと右手に南門が見えます。
多賀城
南門周辺はまだ工事中なので遠目から眺めることしか出来ないですが、南門と政庁跡の間にある多賀城碑には行けます。
詳細については多賀城のページを参照ください。
南門は復元されているけど現状では他に建屋はないので、基本的には礎石を見て、案内板のイラストを見て思いを馳せる感じです。
南門に着いたのが10時30分、仙台駅で昼ごはんを食べることを考えて11時に現地を出ます。南門と多賀城碑と政庁跡で攻城時間30分。東門エリアまで足を伸ばすと更に30分くらいかかりそうです。
多賀城駅へ戻り、レンタサイクルを返して仙台駅へ戻ります。
仙台駅構内で昼ごはん
朝から何も食べていなかったのであまりいろいろ探すことなく思いついたまま、JRの改札手前にあった立ち食いそば屋で昼ごはんです。立ちそば処杜で揚げなすおろしそば、650円。みょうがが入っているのと、ごま油が入っているのが東北流なのかもしれません。
仙台駅から山形駅へ
お腹を満たしたところで荷物を引き取り、山形駅へ向かいます。
JR仙山線という路線もあるようですが、今回はバスでの移動です。
仙台駅の22番乗り場から山形行きのバスに乗ります。運賃は1,000円、所要時間は約1時間10分です。自分の他にも20人ほどの乗客がいました。山形駅では初日に空港から駅まで乗ってきたバスと同様に東口から少し離れたところに着きます。
山形駅から山形空港へ
山形空港へは山形駅の2番乗り場からの乗車です。運賃は1,300円、所要時間約35分です。
山形空港から県営名古屋空港(小牧空港)へ
楽しかった旅の終わり、山形空港から県営名古屋空港(小牧空港)へ戻ります。
新潟空港付近に飛行機がたくさんいるとのことで出発が30分ほど遅れましたが、無事に到着しました。長野県や岐阜県に雷雲があったのが原因みたいです。
まとめ
今回は大体、半日で1つの城というタイムスケジュールでしたが、いろいろ見どころを見てなかったりすると思われるので、1日1城のペースの方がよかったのかもしれません。
山形城なら歩いて攻城しての土塁上ウォークとか、街中にある土塁探しとか。
米沢城なら林泉寺まで行くとか。
白石城なら片倉家廟所まで足を伸ばすとか。
仙台城ならシャトルバスに乗らずに歩くとか、大年寺に行くとか。
多賀城なら東北歴史博物館に行くとか。
今回は資料館的なところは城の敷地内以外は行かなかった(仙台市博物館は休館だった)のですが、そういうところも細かく見ていると1日でも時間が足りないかもしれません。
でも、僕的には今回の行程で大満足です。初めての東北を満喫したし、日本100名城の城を3城、続日本100名城の城を2城、攻城出来たので。
名古屋や小牧が連日38℃や39℃という暑さなので、今回はものすごく暑さを警戒してました。外で活動出来るのは1時間が限界じゃないかって。そういうところを考えての今回の攻城計画というところもあります。
実際はレンタサイクルを活用したこともあって倒れるほど歩き回る場面もなかったし、気温も32℃くらいがMAXで想定ほどは暑くはなかったと思います。それでも全身から汗が出ましたが。今までは歩き中心の攻城スタイルでしたが、遠方で公共交通機関での攻城ならレンタサイクルが大活躍することを実感しました。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。今回は以上です。