団員ブログ by 攻城団 攻城団団員による団員のためのブログ

toproadさんの記事一覧

最新記事

山城攻城記録〜椿尾城〜

思い立ったら吉日! こんにちは、toproadです。 12月30日に攻城した、椿尾城がすごい山城だったので紹介させていただきます。 前置き 比自山城 伊賀の比自山城(ひじやまじょう)がまだ未攻城だったので攻めました。 と […] つづきを読む

攻城団という「学校」で「好き」を探す

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 ひとえに「城好き」と言っても、いろいろなジャンルがあります。 その中で自分の「好き」は何か? それを探すことについて、僕の好きな言葉「彼を知り己を知れば百戦殆からず」 […] つづきを読む

愛知県攻城ガイド(5)愛知県の日本100名城、続日本100名城

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 今回は愛知県にある日本100名城、続日本100名城を紹介します。 細かい見どころやアクセスはそれぞれの城のページを参照してください。 北から順に紹介します。 尾張 犬 […] つづきを読む

城がたり〈よくわかる小牧山城〉を開催しました!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 12月14日(土)14時〜Zoomを使ったオンラインで〈よくわかる小牧山城〉を開催しました。 来年1月19日(日)に開催する城たび〈三英傑ゆかりの城! 小牧山城ガイド […] つづきを読む

織田・徳川vs武田、境界国衆の戦い「長篠・設楽原の戦いはどんな戦いだったのか」を聞いてきた!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 11/23(土)の第3回小牧市歴史講座に続いて、11/30(土)に第4回小牧市歴史講座「織田・徳川vs武田、境界国衆の戦いーー長篠・設楽原の戦いはどんな戦いだったのか […] つづきを読む

なぜ、「裏山」にすごい遺構が残るのか?

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。いろいろとチャレンジャーです。 こうの団長や榎本先生、団員のみなさんに温かい目で見ていただきながら、イベントに参加していただきながら、好きなことをやっています。 ほんと […] つづきを読む

織田・徳川vs武田、境界国衆の戦い「奥平家と菅沼家ーー奥三河の国衆はどう動いたかーー」を聞いてきた!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 11月23日に小牧駅前にあるラピオの5階、あさひホールにて行われた小牧市歴史講座「織田・徳川vs武田、境界国衆の戦い――奥平家と菅沼家~奥三河の国衆はどう動いたか―― […] つづきを読む

第6回団員総会に参加しました!

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 11月16日に京都アスニーで行われた団員総会に参加しました! こうの団長もレポートを書かれていますが、団員の立場からのレポートを書いていきます。 ちなみに話すこと、聞 […] つづきを読む

自分的攻城団の使い方(2)攻城計画編

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 今日は攻城計画の立て方を書いていきます。 団員名と趣味 攻城計画の話をする前に、僕の団員名について書きたいと思います。 たぶん、ピンときている方もいると思いますが、「 […] つづきを読む

自分的攻城団の使い方(1)日常編

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 僕のライフワークとして、攻城団と出会えたことによって、城攻めという趣味が増えました。 そして、こうの団長や団員のみなさんのサイト運営や企画、情報によって、充実した攻城 […] つづきを読む

自分的ルーツ探訪(2)大森郷祭

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 城や歴史の話が全然出てこないじゃん! と、言わずに今回の内容にもお付き合いいただけるとうれしいです。 ウザいくらいの地元愛ですいません。 さて、予告通り、名古屋市守山 […] つづきを読む

自分的ルーツ探訪(1)棒の手、名古屋まつり編

思い立ったが吉日! こんにちは、toproadです。 今回は以前、オンライン評定で話をした棒の手を名古屋まつりで見てきました。 僕も小学生高学年の頃に名古屋市守山区大森に住んでいて、棒の手をやっていました。 流派でいうと […] つづきを読む

岡山県攻城記録(2)備中高松城、鬼ノ城

思い立ったら吉日!こんにちは、toproadです。 10月13日は7時30分に津山を出て、まずは備中高松城へ向かいます。 9時30分頃に備中高松城に着きました。 予定変更と桃太郎伝説 今回は歴史師匠との2人旅、前日までの […] つづきを読む

岡山県攻城記録(1)津山城

思い立ったら吉日!こんにちは、toproadです。 10月12日(土)、小牧から車で6時間かけて岡山(津山)へ。まずは津山城を攻城します。 名古屋近辺からはこれくらいまでが車で行ける限界かなと思っています。 道中、名神の […] つづきを読む

東美濃攻城記録

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。 「東美濃の山城を制覇せよ!」のキャンペーンが10月11日(金)からはじまるので、僕が対象城を攻めた時のことを書きたいと思います。 対象城を全て攻城しているので攻城団のプ […] つづきを読む

尾張と三河

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。 「僕の地元愛を示す」というテーマを勝手に掲げて愛知県の城攻めについて書いていますが、ふと、一宮とか小牧、春日井や尾張旭、日進や長久手、豊田や岡崎は名古屋ではないけど、他 […] つづきを読む

愛知県攻城ガイド(4)県営名古屋空港(小牧空港)

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。 愛知県に降り立つ主な手段として、車を除けば、飛行機でセントレアへ、新幹線で名古屋駅へ、飛行機で県営名古屋空港(小牧空港)へということになるかと思います。 その中で今日は […] つづきを読む

東北攻城記録(3)多賀城

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。 東北攻城も最終日、8月14日に多賀城を攻めた記録です。 広瀬通駅付近のホテルを出発して、仙台駅から多賀城駅へ行ってレンタサイクルを借りて多賀城へ。仙台駅から山形駅までバ […] つづきを読む

東北攻城記録(2)白石城、仙台城

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。 今回は2024年8月13日、東北2日目、米沢を出発して白石城、仙台城を攻めて、仙台の広瀬通駅近くのホテルに宿泊するまでの記録です。 仙台が東北の中心? 今回、2日目の昼 […] つづきを読む

東北攻城記録(1)山形城、米沢城

思い立ったが吉日!こんにちは、toproadです。今回はお盆の2024年8月12日~8月14日まで、僕自身初めて東北の城を訪問した様子について書いていきたいと思います。まずは初日の山形城と米沢城。愛知県の城のアクセスと同 […] つづきを読む
フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る